仙台市で自律神経失調症の鍼灸治療なら
はなすえ鍼灸治療院
〒984-0042 宮城県仙台市若林区大和町1丁目1-7
(地下鉄東西線・薬師堂駅より東側ななめ向かい)
当院の主な施術をご紹介します。こちら以外の症状でお悩みの場合も、お気軽にご相談下さい。
自律神経バランスが乱れると、めまい、耳鳴り、倦怠感、頭痛、不眠、動悸、消化器トラブル等の身体症状や、集中力低下、イライラ、不安感などの不快な精神的症状が現れます。特に身体的疾患はないのにこのような不定愁訴が続いているとき、これらは一般的に自律神経失調症と呼ばれています。
初回問診では、症状や痛み、訴えや原因を詳しくお聞きしたのち、適切な施術法を決めてご本人にご説明、確認をしていきます。鍼、お灸、指圧・マッサージがベースになりますが、必要によってはその他の方法も取り入れて、症状が出ている部位への施術、自律神経を整えるための施術を合わせて行っていきます。軽度のものや発症して日の浅いものでは、数回の治療で快方へ向かわれる方も多くみられます。
また、自律神経は免疫機能とも深く関わり合っており、そのバランスを整えることで、上記のような症状以外にも、慢性な疾病に対して改善が見られる場合も少なくありません。(個人差があります)
首から肩、腕にかけての症状や疾患では、肩こり、五十肩、頸肩腕症候群(この部位に痛みやしびれが出る総称)、頸部ヘルニア等、腰から下の股関節やひざの症状では、脊柱管狭窄症、腰部椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、ぎっくり腰、股関節痛、変形性膝関節症を主に、その他に筋肉、関節、神経におこる不快な症状に鍼灸や指圧・マッサージ、温熱療法などによって改善を図っていきます。
これらの疾患に対して、痛みやしびれ(末梢神経)を抑える役割として鍼灸や指圧・マッサージは得意分野にあたります。また、温熱療法を加えることで血流改善とその持続が促進され、筋肉の緊張を和らげるだけでなく、関節内液の分泌を促して硬くなった関節の働きを柔軟にしたりの効果も得ることができます。
加えて、顔面片側に痛みがおきる三叉神経痛にも鍼灸はとても有効であることは知られています。日常生活に支障をきたすほどの耐えがたい痛みが特徴です。当院では患部だけでなく、全身の不調和を整えてその苦痛な症状を緩和させていきます。
こちらも、日常のストレスからくる自律神経の乱れを改善するため施術を主に行いますが、併せて東洋医学からみた「心の病」への治療法もとり入れていきます。
お身体だけでなく、初回問診と毎回のカウンセリングで丁寧にお話を伺い、メンタルケアにも十分配慮しながら治療を進めてまいります。基本的にどの施術でもそうですが、お客様が不安だったり嫌がるような方法で無理に進めていくようなことはありません。ひとつひとつ確認していきますのでご安心ください。
ご本人にとって、なるべく無理のないコミュニケーションをとりながら信頼関係を築き、共に治癒を目指したいと考えています。
お気軽にお問合せください